カテゴリー:出来事 日記一覧
|  |
|
2015年
01月13日
20:49
|
ストッカー増設しました
|
このたび材料を保管するためのストッカーを
マゲテックホールディングス(株)所有のテント倉庫内に
増設しました このストッカーはアマダ製で15
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2015年
01月01日
20:36
|
謹賀新年
|
昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足頂ける製品づくりを
心がける所存でございますの
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2014年
11月23日
21:46
|
会社案内パンフレット一新します
|
今回は弊社の会社案内のパンフレットを一新いたします
本間社長の就任や設備などの入れ替えもありまして現行のパンフレットを
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2014年
05月08日
23:58
|
B工場 クレーン入れ替えました
|
お久しぶりの更新ですGWは皆様 いかがでしたか?
私はダイヤモンド富士という富士山のてっぺんに夕日が
落ちる珍しい景色を撮ってい
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2014年
01月14日
21:38
|
ターレットパンチ入れ替えました
|
毎日 寒い日が続きますが
体調など崩していませんでしょうか?
今年最初の3連休は 如何でしたか?
さて 弊社ではこの3連休を利用して
故障がちだった既設
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2014年
01月03日
15:52
|
謹賀新年
|
昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足頂ける製品づくりを
心がける所存でございますので、
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2013年
12月28日
13:23
|
年末年始のお知らせ
|
今年も色々と忙しかった1年でした
皆様におかれましては如何だったでしょうか?
来年は・・・ 「来年の話をすると鬼が笑う」と申しますので
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2013年
01月28日
00:29
|
通路が完成しました
|
これは塗装中の通路です
生産性の効率UPのため
昨年導入された電動台車が
通行出来るように拡張された
通路を休日返上で塗っています
マゲテック横須賀工
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2013年
01月06日
21:53
|
あけましておめでとう御座います
|
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、
まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
12月06日
22:11
|
電動台車導入
|
この度 マゲテックでは
作業の効率UPのため
新設の材料倉庫と
各工場間の材料運搬は
専用の電動台車を導入いたしました
名前はマゲテック・エン
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
08月15日
11:22
|
材料倉庫建設中
|
熱い戦いのオリンピックが終わりましたね
選手の方々が100%の力を出し切って
競技に臨んでいた姿に感動を覚えました
さて マゲテックでも100%の力を
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
07月17日
22:50
|
除幕式?
|
マゲテック横須賀工場の駐車場に
なにやら大きな物体に白い布が掛けられています
一体これは何でしょう?社長の銅像?(おいおい!)
隕石が宇宙から飛来して地面
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
07月09日
00:58
|
第56期上期事業計画説明会 開催される
|
7月7日 七夕の日に
第56期上期事業計画説明会が開催されました
マゲテックの56期上期の基本方針を
簡単に説明しますと「個力」のアップです
個
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
07月03日
00:34
|
全国安全週間 始まる
|
7月になりました全国安全週間ですね
弊社ではワイヤーロープの点検と
管理を取り組みます6月中に準備を
していましたので大半の部署で
上手く取り組んで
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
05月22日
00:35
|
いい事ばかりは ありゃしない
|
設備強化計画などを連投して
自慢話ばかりしていたら
不良品が発生してお客様に
大変ご迷惑をかけしてしまいました
「NG 不良品 マゲテック 返品」と
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
05月07日
21:31
|
設備強化計画パート3
|
これは何でしょうか?
写真をクリックして
大きな写真にしてご覧下さい
もう お判りですね
そうです温泉の湯船です!
太っ腹の社長が我々社員の為に
工
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
04月27日
00:15
|
設備の強化計画 パート2
|
これは横須賀工場の
10尺シャーリングマシンです
長い間 活躍し続けたマシンも
ろくにメンテナンスもしない為か
老朽化が進んでしまい(おいおい!)
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
04月06日
21:48
|
レーザーマシンがやって来ました
|
3月の末にマゲッテク横須賀工場に
アマダのレーザーマシンが搬入されました
こんなに大きなマシンはクレーンでは
吊れないからどうやって搬入するのか?
想像
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
03月10日
10:44
|
設備の強化計画
|
暑さ寒さも彼岸までと言いますから
もう少しでこの寒さともサヨナラ出来そうですね
さてマゲテックでは生産能力のアップを
ねらう目的で設備を導入する計画があり
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2012年
01月05日
22:54
|
謹賀新年
|
あけましておめでとう御座います
昨年は格別 の御厚情を賜り厚く御礼を申し上げます
本年も社員一同 皆様にご満足頂ける製品作りを
心がける所存でございますの
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2011年
08月16日
21:06
|
福島方面に納品
|
弊社は今日から平常勤務となりました 夏休みが終って残念です(笑)
皆様はどんな夏休みを過ごされたでしょうか?
先日 うちの工場長が福島方面に納品と営業を
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2011年
08月08日
22:57
|
夏休みのお知らせ
|
今週の11日から来週の15日まで弊社の夏休みとなります。
お盆休み前のご注文はお早めにお願いいたします。
いや~それにしても暑いですね 暑さのせいで集中
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2011年
05月10日
23:06
|
東日本大震災復興支援関連の仕事
|
みなさんGWは如何でしたか?
楽しく過ごせましたでしょうか?
テレビをつければ毎日かならず
地震の被災地のニュースが流れていますね
被災地も仮設住宅
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2011年
03月13日
21:44
|
無題
|
3月11日 東日本大震災が発生しました。
多くの方が、お亡くなりになり、
未だに安否不明の方が大勢います。
なんの落ち度のない人々が、
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2010年
11月10日
17:55
|
「錆びた品物を納品?」
|
あるファッションビルの床板を加工、
納品をさせていただきました
本来ならば、床用鋼板(シマ板と呼ばれる
板にバツ印の模様がついた板)などを
お納めするの
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2010年
09月17日
23:34
|
男の背中 パート2
|
レンチを手に愛おしそうにマシンの調整をする
笑顔の白髪のおじさんが曰く。
「ナットの締め加減でも曲げ寸法は変るもんさ」
「こういう所にも気を遣わないと
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2010年
07月23日
22:13
|
ひまわりが咲きました!
|
ブログをご覧の皆様、
毎日あつい日が続いていますが、
体調の方は如何でしょうか?
熱中症には気をつけましょう。
まぁ、こんなに暑くっちゃ堅苦しい仕事
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2010年
06月28日
22:54
|
ECO事業のお手伝い
|
これはどこにでもある箱曲げです。
しかし、これは大手電力メーカーの
太陽光発電に使われる部品の一部です。
とうとうマゲテックにもECO関連の
お仕事が廻
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2010年
06月07日
22:05
|
屋上からの景色
|
いつも仕事の話じゃ飽きてしまうでしょうから
たまには他の話題にしましょう。
この画像は横須賀社屋の屋上に、
こっそり登った時に撮ったものです。
いや~、
|
コメント 0
|
続きを読む
|
2010年
05月23日
16:39
|
いい事ばかりは、ありゃしない
|
この画像をご覧下さい。
鉄板の上に置かれた材料です。
長さは2000mm、幅は60mmで
厚さは6mmぐらいだったでしょうか
反っているのが判りますね。
|
コメント 0
|
続きを読む
|