|
円錐型に曲げる |
|
これは何でしょう? なんか円錐状になってますね。 ・・・実はこれ、スペースシャトルの 機体の先端の円錐状の部品です。 ・・・・すみません、ウソです。 でも、いつかはあんなの作ってみたいな。
これは化学工場や食品工場などで錠剤や粉末などの薬を装置に投入するために装置の上部に 取り付けられる大きな漏斗です。 すべりをよくするためにツルツルのステンレスを使っています。 これをどうやって作るのかといいますと・・・・。 ご婦人が髪を梳かすときに肩がフケで汚れないために使う ・・・・あれ、・・・あれは何て呼ぶのでしょうか? 扇形の布ですね。ちょうどあんな形の鉄板を曲げていきます。 弊社にはこれを誰よりも得意とするM氏がいます。 M氏にどのへんが大変か?また苦労した点はどこか? 尋ねてみると・・・・「曲げ方を忘れた点です」(おいおい!)
M氏、新年早々やってくれます(笑) 曲げ方を忘れただなんて・・・・。
本当は照れているだけなんですよ、ブログに載せると言ったので。 M氏は職人気質のところがありまして説明ベタなだけなのです。 そんなM氏は今日も高度な曲げに挑むのであります。
|
|
|
1月のカレンダー |
---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | | | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | | | |
|