|
天蓋の製作 |
|
今回、天蓋の製作の依頼を受けました。
天蓋? お姫様がおやすみになる時のベッドの 上の方のヤツですか? いいえ、それとは違います。それも作ってみたら 面白い気もしますが(笑) 天蓋とは、ダンプやコンテナーの荷台の上のつく 蓋のことです。積載物が走行中に飛散したり 雨に濡れないようにするめの蓋です。 重量もあるので大抵は電動で開閉出来るしくみになっています。 チャンネルを組み合わせて骨組みを溶接したら、ステンレス板を 骨組みにリベットで留めて蓋になる部分を作っていきます。 難易度的にはそれほど難しい部類ではないと思います。 今までの積み重ねでみんなで知恵を出したり手伝いをしながら なんとか完成しました。 苦労して完成すると達成感や充実感が湧いてきますね。
当初、東京工場で製作する予定でしたが・・・・・。 横須賀工場で製作しました。新しい物にチャレンジする情熱に 温度差を感じる場面もありました (どこの企業さんでもあるでしょう) 「情熱」とはどこからやってくるのでしょうかね? 「夢を見る、夢に酔う」この辺あたりからやってくるのでしょうか?
|
|
|
2月のカレンダー |
---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | | | | | | |
|